2013年07月09日

第二回 静岡書店大賞(SST) に向けいよいよ始動です。



7月9日(火)16~18時、葵タワー16階2号室にて、第二回静岡書店大賞(SST) 実行委員会を開催しました。二回目のSST開催に向け、いよいよ始動ですicon14第一回SSTでは多くの方々のご協力により、全国的にも注目をしていただき、心より感謝申し上げます。高木前事務局長から「児童書新作部門の1位になった加藤さんは新人作家さん。その人がいきなり1位となり、新刊の著者プロフィールに第一回静岡書店大賞第1位等が紹介に書かれている。新しい作家さんの掘り起こしにもなった。静岡色も出せたと思います。寸評起こしは大変で、田中さんと2人で4ヶ月かかりました」とのお話が。寸評起こしは大変な作業だったことがよく分かり、高木さん・田中さんに改めて頭が下がりました。高木さんのおっしゃるとおり、受賞作には全国的な本屋大賞等の賞には入らない作品が色々と出て、本当によかったですicon06

第一回SSTの事務局長・高木久直さん(戸田書店掛川西郷店店長)の司会により、まずは第一回の実績経過報告、第二回開催に向けた新体制について確認。第二回SST事務局長は谷島屋浜松本店店長の野尻真さんとなり、実行委員にイケヤ(TSUTAYA佐鳴台店店長)の内藤賢久さんが新たに加わりました。同じくイケヤの文楽館高林店の貝塚さんも今回オブザーバー的にご参加くださって嬉しかったです。そして大活躍の前事務局長・高木さんは平成25年度の副事務局長として新事務局長の職務をサポートしてくださいますface02

前年度第一回をふまえ、今年度の第二回は部門をどうするか、大賞発表日や投票方法・期間、票の集計や寸評起こし、公式web運営など、活発な意見交換を行いました。第二回の発表も昨年度と同じく12月に行う予定です151

進捗状況やお知らせなど、このブログにてお伝えしていきます。第二回静岡書店大賞も県内の多くの書店員さん、取次や出版社の皆様にご参加・ご協力をいただきたく、よろしくお願い致しますface03  

Posted by 静岡書店大賞SST at 23:48実行委員会